居所申請とは【住民票の所在地以外でパスポート申請する方法】
居所申請とは【住民票の所在地以外でパスポート申請する方法】
パスポートの申請は、住民登録をしている都道府県のパスポートセンターで行えますが、例外的に下記の理由があれば居所(住んでいる都道府県)でパスポート申請をできる場合があります。その理由を証明するのが居所申請です。
居所申請の対象
- 学生・生徒
- 長期出張中・単身赴任中
- 船員
- 一時帰国者
- 一時的にその都道府県に住んでいることが証明できる方
5に関しては認められない場合もあるため、申請前に居所のパスポートセンターに問い合わせておくほうがよいかもしれません。
必要書類に関しては、「居所申請申出書」「居所証明書」と言ったものが必要なのですが、こちらの書類は宛名が各地方知事になっております。つまり、住んでいる都道府県によって書式や書類名が異なるので、「居所申請 ◯◯(都道府県名)」と検索してみてください。
また居所申請は、パスポート申請と同時に行います。申請窓口で居所に居住している事情確認などが必要となるため、申請者本人のみ申請可能です。パスポート申請は代理申請が可能ですが、居所申請をする際には代理NGという点にご注意ください。
パスポートの申請方法【初海外旅行でも安心】
初めてパスポートを発行する方向けに、パスポートの申請方法・申請場所・費用・必要書類・発行までの期間などの情報をまとめました。申請書のダウンロードもこちらのページから可能です。